今日は、取り壊し寸前の大阪の軍艦アパートに行くか、あるいは東海道57次の淀宿以西を歩くか、そのいずれかの予定でした。
しかし、朝起きたら雨が降っていました。
「どうせ雨なら、行こうと思っていた場所には明日行っても同じ。」と考え、用事などをしました。
結構バタバタ。

でも一通り用事を終えてからは少し時間が取れたので、妻と相談した上で大原へ行くことに。
大原では、街中よりひと足早く「小さな秋」を楽しむことができました。
「自転車で見つけたいい所を妻と共有する」ということができた、とっても楽しいいい一日になりました。(^_^)v

2006年9月16日(土)


家を出るのが遅く、大原に着いたらもう時刻は午後4時。
大原の散策を開始してすぐ、美しいコスモスの花が眼に飛び込んできました。



ズーム!



オレンジ色のきれいな花も咲いていました。



呂川沿いに上流へ。



おいしいドレッシングを売っているお店。
帰りにここに寄ってドレッシングを買おうっと。(^^♪



名前は知りませんが、この花があちこちに咲いていました。



お嬢さん(^_^;)、こんにちは〜。



呂川の流れ。



坂道を上がりきり、呂川から離れ三千院を目指します。
苔むした三千院の石垣。



三千院着。



妻と行動を共にしていない時には、原則私は有料ゾーンには入りません。
その理由は、妻ががんばっているのに自分だけが自由な時間を過ごしながらお金を使う場所に入るようなことはすべきでないと私は思うから。
しか〜し!
今日は妻と行動を共にしているので、お金の許す限りの範囲で有料ゾーンへは入れます。
入山料が必要な境内へ。
建物内に仏像が。



素晴らしい庭園。



暑くもなく寒くもなく最高の過ごし易さ。
美しい庭園を眺めるため縁側に腰掛け、しばし庭園を見ることに。



素晴らしい庭園。



満ち足りた時間が流れます。



庭園鑑賞を終え、順路を進みます。



清浄水。



建物から出ました。
石仏様が。



苔むした庭園の緑が鮮やか。



様々な石仏。



意外と広大な庭園。



ん?



地蔵様が苔の間から顔を出しておられました。



2体の童の地蔵様。
「そうだ!京都へ行こう。」ってコピーを連想しました。



ここにも石地蔵様。
甲虫にも慕われておられるようです。(^_^;)



の〜んびりと境内を散策。



何!
福寿延命金色水ですって。



これが福寿延命金色水です。
少しだけ味わってみました。
何だか、寿命が100年ほど延びたような気がしてきました。
ドモドモ。



時刻はもう午後5時過ぎ。
少し境内が薄暗くなってきました。



「生きろ!」と訴えているように思えた石碑。
刻まれた言葉が生への応援をしていました。



鎌倉時代の石仏である阿弥陀如来像。
志賀大仏(おおぼとけ)と実によく似た印象を受けます。



境内の順路も間もなく終わりそうな雰囲気。



国宝の阿弥陀三尊がある往生極楽院。
観音・勢至の両菩薩像は「日本最古の大和座りで有名」だとか・・・・。
大和座りって、一体どんな体勢なんだろう?!



撮影禁止の往生極楽院内。
でも建物の外から写真を写すと、こんな阿弥陀像が写っていました。



三千院を後にすることに。
新築工事も終盤に差しかかった「収蔵庫」前通過。
この収蔵庫が完成するころには、なぜか境内を参拝するための「志納料」がアップするようです。



三千院を後に。
きれいな花の前通過。



間もなく大原は夜の帳(とばり)に包まれます。



大原を後に。


今日は充実した時間が持てました。
妻と共に少し早めの「小さな秋」を体感。
いい時間が持てました。
大原って本当にいい所です。



ホームに戻る

















































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送