今日は、昼前から京都の大将軍商店街にある百鬼夜行資料館」に行きました。

本日の走行距離、約55km(正確には57.31km)。

2006年6月18日(日)




伏見着。
美しいアジサイの花が出迎えてくれました。



アジサイの花が盛り。
少しだけアジサイの花を見て周ることにします。



白いアジサイの花。



これは花が少し小さめ。



ガクアジサイ。



キレイな濃いピンクの花。



伏見を自転車散歩。



長建寺。



高瀬川沿いを北上。



鴨川を渡ります。
それにしてもこの無粋な高速道路・・・・・。
景観を台無しにしています。



高速道路を写さないとこんな素敵な景観。
以前はどこからこの橋を見てもこんな景観だったのに。(T_T)



西本願寺の南隣にある興正寺へ。
この境内からは、聚楽第・飛雲閣が見えます。
写真中央左側の屋根が高い建物が飛雲閣です。



西本願自前通過。



二条城前通過。



不思議な言い伝えがある一条戻り橋着。
三善清行の子である浄蔵は紀州熊野で修行に励んでいましたが、その浄蔵のもとに、父清行危篤の報せが。
必死に京を目指したものの、浄蔵が京へ着いた時には父清行はすでに他界していました。
一条通の堀川に架かる橋の上で父の葬列に出くわした浄蔵は、「何であと一日早く帰ってこれなかったのだろう。」と悔やみました。
浄蔵は「もう一度話がしたい」と願いを込めて、祈りました。
すると突如周囲に闇が立ち込め、閃光が走りました。
そして父三善清行が蘇り、むっくりと身を起こしたのです。
浄蔵と清行は抱き合い、親子の最後の会話をすることができたのです。
それからこの橋を、死んだ人も生き返るという意味から、「戻り橋」と呼ぶようになりました。




清明神社へ。
境内にはかつての一条戻り橋が保存されています。
昔の堀川はとっても小さな川だったことが分かります。



(@_@;)。



清明神社の奥へ。



「桔梗が咲きました」との案内が張ってありました。
美しい桔梗の蕾。



咲いていた!



厄除桃がありました。



「清明桔梗」がついた提灯。



諸病平癒の信仰が厚い清明井。



清明井の説明。



清明神社を後にして大将軍商店街へ。
「妖怪ストリート」の旗がたなびきます。



百鬼夜行資料館へ。
入場フリーです。



館内を見学。
無人です。(^_^;)



古道具の妖怪「付喪神(つくもがみ」の説明。



ほうきの妖怪。



これは・・・・・
火吹き竹でしょうか。



楽器の「びわ」でしょうか。



お釜の妖怪。



我が家でも、お釜は今でも残っています。



こ、怖そう・・・・。
でもないか。(^_^;)



妖怪ストリート縁起。



資料館を後に。
妖怪ストリートらしく、各お店の店先には工夫を凝らした妖怪たちが。



これは何の妖怪だろう・・・・・・?



おそらくこれは「びわ」の妖怪。



帰路に。
堀川通りを南進。
往路では警官の姿を異常に多く見かけましたが、帰路ではもうそんなことはありませんでした。



伏見通過。



一旦帰宅。
用事を済ませてから再度走り出しました。
宇治橋西詰め着。



宇治川左岸へ。
世界文化遺産の平等院「鳳凰堂」が見えています。



緑が美しい宇治川左岸。



喜撰橋通過。



宇治川左岸を通って天ヶ瀬ダムに行こうと思ったのですが、あいにく落石で宇治川左岸の一部が通行止め。
仕方ないので府道を通ります。
天瀬吊り橋が眼下に見えてきました。



天ヶ瀬ダム着。
放流を見に来たのですが、放流はもう行われていませんでした。



天ヶ瀬ダム管理事務所。



朝からの雲が多かった天気が嘘のようないい天気!



天瀬吊り橋から宇治川の流れを見るモスラ号。
右岸に渡っても落石で通れないのでここまででストップ。



深呼吸をします。



キレイな空!



亀石くんは、少しだけ背中を水面から出して甲羅干し中。



夕陽がギラギラと反射する川面。



観流橋下の激しい流れ。



観流橋を後にします。



朝霧橋下から見る宇治川の流れ。



宇治川右岸も緑がキレイ!



源氏物語にちなんだ像。
この写真を撮っていると、若い女性から「写しましょうか?」って声をかけられました。
お嬢さん、ありがとう!



ズーム!



橋寺放生院前を通過。



宇治橋東詰め着。
キレイな鶏頭の花が咲いていました。



宇治橋三の間。



橋姫神社前通過。



県(あがた)神社着・



県祭で巡行される「梵天」。



境内へ。



百度石。
こんな石の存在は今日まで知りませんでした。



境内の大木。



県神社を後に。



JR宇治駅前。
時刻はちょうど午後6時。
からくり時計の茶摘娘が踊っているのを見ることができました。



宇治橋通り商店街の、とっても素敵な源氏物語のモニュメント。




念願だった百鬼夜行資料館行き。
今日実現することができました!
昨年は雨で見にいけなかった「妖怪パレード」を今年こそ見に行きたいと思います。




ホームに戻る
























SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送