今日も夜間に用事がありました。
その用事まで少しだけ時間があったので、男山展望台にタイムトライアルしました。
登りのタイムは7分台で前回と同じ。
でも下りでは前回よりおよそ1分多い5分台でした。(>_<)
朝からの雨で参道の苔むした階段が滑りやすくなっていたのが、おそらくタイムが悪くなった最大の原因だと思われます。


本日の歩行距離不明=わずか。

2006年5月16日(火)




山ノ井戸着。



展望台へむけてアタック開始!
目標は数日前の記録である7分台です。



既に薄暗くなった階段を速歩。



直進して、以前馬がいた場所と そして「石清水社」との分岐着。
石清水社方向へ向けて右折します。



石清水社方面へのコースは既に夜の雰囲気が濃厚。



松花堂跡前を通過。



今でも水が涌く「石清水社」前通過。



汗を滴らせて、階段を全て上がりきりました。
7分台を今日も達成。
写真を写さなかったらもう少し速く上がれるかもって思います。
でもあんまりしんどいのは嫌なので、とりあえずは7分台を維持することを目標にします。



展望台へ。
展望台にはお店があります。



う、うまそう!
って言っても、この食堂が営業しているのを見かけたことは一度もありません。



お食事処。
ここを含め八幡宮参道にあるお店は、例大祭と正月の初詣の時期だけ営業しているようです。
たった一度だけですが、参道の階段脇のお店が営業しているのを見かけたことがあります。
例大祭の2日目の夕刻でしたが、店内のお客さんは一人だけでした。
年間に数日だけ営業するお店。
そんなのがあるってとっても面白いなって思います。



展望台。
下界ではまだ明るさが残っています。



谷崎潤一郎文学碑。



男山ケーブル山上駅を目指して少し下ります。



山上駅着。
ちょうどケーブルカーが着いたところでした。



山上駅を後にして再び展望台へ。



「こんな急な階段を上がる途中で巨大地震に遭遇したら石段の下まで転げ落ちてしまうだろうなあ・・・・。」などと考えながら、急な石段をゆっくりと上がります。



展望台を後に。



苔むした石段が朝から降っていた雨で濡れたまま。
慎重に下山したので、前回の4分台より遅い5分台で展望台から下の道路まで下山。
松花堂昭乗ゆかりの泰勝寺前通過。



泰勝寺前の解説。



「日本一おいしいウイロウ」などとも言われる「志ばん宗」(じばんそう)のウイロウ。
そのウイロウを買いにその志ばん宗に来たんですが、残念ながら定休日でした。(>_<)



志ばん宗まで来たので、志ばん宗横の細い道から入れる「男塚」に行くことにします。



志ばん宗横の路地の入り口にはこんな説明板が。



路地を入って10m程で、「男塚」着。



男塚の説明板。



男と女。
昔から、男と女の間には色んなことがあるんだなあ・・・・・。
そう考えながら男塚を後にしました。









実質的に山岳遊撃をした時間は、およそ12分。
石清水八幡宮参道の登りの7分と下りの5分です。
時間がほんの少ししかなくても、夕刻トレーニング(山岳遊撃)は可能なんだなって思います。





ホームに戻る





































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送