今日は、用事で福知山に行きました。
時ならぬ冬型気圧配置になり、福知山では積雪が5cmをかなりオーバー。
ずっと激しく降り続いた雪はそれでも昼前には小降りになり、夕刻には溶けてしまって積雪はほとんどなくなりました。

今日 用事で行った場所は、福知山城の至近。
昼食を摂った後の数十分を使って、明智光秀が築いた福知山を探索してみました。

2006年3月某日




福知山を目指していると、次第に雪が激しくなってきました。
近くの山も雪景色。



トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・・・。



とても3月の中旬だとは思えない風景になってきました。



冬枯れの樹に「雪の花」が咲いてとってもキレイ!



雪景色の福知山城通過。



城周辺の木々も雪景色。



午前中の用事を終え、福知山城下の喫茶店で昼食。
10分ほどで昼食を済ませました。
福知山城を見上げます。



少しだけ福知山城を近くで見ることにします。



こんなものが。



福知山城に着きました。
下の道路から駆け足で1分程で着きます。



どっしりとそびえたつ城郭。



福知山城は初めて見ます。



ズーム!



この建物は何だろう・・・・・?



「銅門(あかがねもん)番所」だそうです。



何でこんな石が?



城石垣の転用石だそうです。
大和郡山城にもあるようなので、今度 郡山城に言った時に探してみようっと。



解説板が。



初期天守閣のよく表している貴重な城のようです。



改めて城をまじまじと見ます。



井戸のようなものがありました。



のぞきこみましたが、かなり深そうな井戸。



豊磐井(とよいわのい)。
深そうなはず。
50mもあるようです。
井戸の底は水面下7mだそうです。(@_@;)
10分ほどの城探索を終えました。
さて午後の用事の場所に向かおうっと。



雪は ほとんどやみました。
午後の用事を終え帰路につきます。



夕刻になって雪はほとんど溶けましたが、遠くの山にはまだ雪が残っています。



日が暮れたJR小倉駅まで戻ってきました。






3月中旬の時ならぬ積雪。
驚きました。
早く春が来て欲しいものです。








ホームに戻る


















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送