今日は、午後2時過ぎから天ヶ瀬森林公園内の標高332.9mの槇尾山を目指しました。

本日のウオーキング歩数、24695歩。

2006年3月4日(日)




JRの線路を下に見ながらテクテク。



槇尾山らしき山が遠くに見えています。
今からウオーキングであの山の山頂を目指します。



雲ひとつない空。
茶の木が全身に暖かい光を浴びて喜んでいるようにさえ思えてくるようないい天気。(^^♪



結婚式が行われていました。
末永くお幸せに!



宇治橋通り商店街へ。
珍しいイ昭和初期の鉄筋コンクリート製の建物が現役で頑張っています。



上林記念館前通過。



橋姫神社へ。
よっぽど注意しないと見落としてしまう鳥居。



境内へ。



橋姫神社は24時間入れるわけではありません。
横の家の方が管理されているのか、早朝や遅い時間には門が閉まり鍵がかかっています。



参拝します。



とっても小さい神社です。
この橋姫神社は、かつて宇治橋「三の間」に置かれていたと言われています。



橋姫神社の説明板。



橋姫神社を後に。
こんなかわいいものがありました!(*^_^*)



宇治橋西詰め着。



今日の宇治川はかなり水が多い気がします。
渇水期なのに、天ヶ瀬ダムが放流しているのでしょうか・・・・・。



大吉山。
標高131mの大吉山の展望台から梅田スカイビルが見えるのなら、今から行く標高約333mの槇尾山からはもっと遠くが見えるはず。
今まで槇尾山に行ったのは、ほとんど夕刻トレで。
展望台に着く頃には日没でした。



平等院参道へ。



平等院山門前通過。



「源氏物語」にも出てくる宿木。
それはこれです。
この時期に桜の木に青々とした葉っぱが。
その青々とした葉っぱは宿木のもの。



桃山城の遺構だという平等院宝物殿。



世界文化遺産の平等院・鳳凰堂。



喜撰橋目指して石畳の道を歩きます。



喜撰橋。
塔の島へ渡ります。



浮島にある十三重の塔。
日本最大の古石塔で重要文化財に指定されています。



この上から5番目の石が石川五右衛門に盗まれたとか。
そしてなぜかその石が藤森神社の手水舎の台石になっているようです。
藤森神社の説明には「現在十三重の塔を見るとその部分だけ石の色が違っているのがわかる」と書いてあります。
上から5番目の石。
皆さんには色が違って見えるでしょうか・・・・・・?



塔の島から観流橋を望む。



浮島から中之島へ渡ります。
宇治川の水量はやはりかなり多め。



朝霧橋を渡り宇治川右岸へ。



宇治川右岸を南進。
かなり日が傾いてきました。



観流橋通過。



興聖寺前通過。



桃山城に通じる「秘密の水路」の蓋とも言われていた亀石。
水量が多いので、今日は半分沈んでいます。(^_^;)



民宿「亀石」前通過。



天ヶ瀬吊橋着。
渡ります。



のらくろ戦隊員約1名による宇治川渡河作戦開始!



渡河作戦完了!


天ヶ瀬ダムができる前に走っていた「おとぎ電車」。
その遺構がしっかりと残っています。



ここにも!
おとぎ電車は1945年頃完成したようです。
天ヶ瀬ダムが完成する前に廃線になりました。
天ヶ瀬ダムはできてから今年で42年目。
私は子どもの頃におとぎ電車に乗った記憶があります。



旧「志津川発電所」。
天ヶ瀬発電所ができるまでは稼動していました。



天ヶ瀬ダムは放流していませんでした。
宇治川の水量が多いのは、ダムの放流でな天ヶ瀬発電所の放流量が多いためでした。



天ヶ瀬発電所を眺めながらダムの堰堤を目指します。



コツコツと標高を上げます。



堰堤までの坂を上がりきりました。



天ヶ瀬ダム建設記念碑。



槇尾山方面を望む。
馬の背展望台が小さいながら見えています。



ダム堰堤を進撃!



アーチ式ドーム型ダム。
黒四ダムと同じつくりの天ヶ瀬ダム。



ダム堰堤から下流を望む。



鳳凰湖。



天ヶ瀬森林公園へ。
この階段って急で長いので、結構足が疲れるんです。(>_<)



鳳凰湖のきらめき。



天ヶ瀬森林公園駐車場を経由して山道へ。
椿が満開でした。



ゴジラ組正規軍・山岳遊撃特殊旅団「のらくろ戦隊」、いざ山岳遊撃開始!



湖面のきらめきを木々の間に眺めながら標高を稼ぎます。



出発する時には寒かったので、厚手のジャンパーを着て出ました。
でも山岳遊撃を開始すると、汗が噴出します。
ジャンパーを脱ぎ、そして上着の袖をまくっていても暑くてたまりません。



展望が利く場所に。
何と!
ここで西方向を見ていると、南から北方向に離陸する大きな飛行機を見ることができました。
方向からするとおそらく伊丹空港。
宇治の山から伊丹空港から離陸する飛行機が見えるとは!



足が結構疲れた頃に平坦路に。



もりの木橋。



槇尾山着!



槇尾山・山頂展望台。



北西を望む。
写真のほぼ中央、こぶのように見えるのが標高131mの大吉山です。



槇尾山展望台を後にして下山開始。
野鳥観察小屋着。



のらくろ戦隊員約1名、野鳥観察小屋を「捜索」に向かいます。(^_^;)



野鳥観察小屋内部、異常なし!



日没が近くなってきました。
下山を急ぎます。



写真上から3分の1、」やや右寄りにとっても高い建物が見えます。
あれがひよっとして梅田スカイビルなんでしょうか・・・・?



馬の背展望台着。



下山を急ぎます。



鳳凰湖が見えてきました!



夕陽に照らされる鳳凰湖畔着。



天ヶ瀬ダム堰堤上で日没を迎えました。



宇治川畔着。
陽は既に沈んでいました。



民宿「亀石」前通過。



美しい残照。



素晴らしい宇治川畔の夕暮れ。
さて家路につこうっと!


午後2時過ぎからですが、20km近く歩きました。
槇尾山の登りで大汗をかきながらの奮戦。
でも、タオルも飲料の用意していたのでノープロブレム!
4時間かけて歩いた距離が約20km。
あまり速くない気がします。
でもまあ、いいか!




ホームに戻る























SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送