今日は用事があり、自由な時間ができたのが午後4時半。
少しだけ自転車で走ろうと出かけましたが、京阪宇治駅辺りで雨が降り出しました。
大慌てでモスラ号を置きに家に帰り、モスラ号を家に置いて午後5時過ぎから改めてウオーキングに出発。
雨に濡れる宇治川周辺の景色を、ウオーキングで存分に楽しみました。

本日のウオーキング距離、約7km。

2005年9月4日(



午後4時半頃に自宅を出発。
宇治橋着。



京阪宇治駅至近にある古跡。



鎌倉時代の石造聖観音菩薩坐像の説明。



石造聖観音菩薩坐像。
この坐像を見ている最中に、本降りの雨が急に降ってきました。
急いで帰宅することにします。



帰宅後モスラ号を置いて、徒歩で自宅を再度出発。
宇治橋通りの宇治代官所跡着。



宇治代官所の説明板。



昔懐かしいカキ氷器。
代官所跡は、今は銀行になっています。
その銀行のウインドウに「まちかどギャラリー」があり、様々なものが展示してあります。



これは、昔の靴屋さんと米屋さんのポスター。



上林資料館。
お茶について様々なことを知ることができる場所。



宇治橋西詰めの県(あがた)神社参道の鳥居。
宇治橋西詰めからは、平等院参道と県(あがた)神社参道の2本参道が伸びています。



夢浮橋之古跡碑 。



紫式部石像。



宇治橋西詰めの風景。



「左平等院」と刻まれた石碑を見ながら、平等院参道へ。



楽しい雰囲気のお店。(#^.^#)



中身は入っていませんが、宇治の雰囲気を醸し出す茶箱のデコレーション。



godzilla「な、何だね君は。まだこんな時間なのに若い君がゴロゴロとして、何とだらしない・・・・。」
ニャンコ「まあそうおっしゃらずに。何しろ名前が名前ですから。」
godzilla「名前が名前って??君の名前はニャンコだろ。」
ニャンコ「私の正式の名前はご存知のように猫と言います。猫という名前だけに ネコろぶのが得意です。」
godzilla「ギャフン」(>_<)



平等院山門への道。



平等院山門前のカエデの種がかなり育っていました。
秋の落下を前にして、大急ぎで熟している最中なのでしょうね。



宇治川の堤防を目指します。
巨大な急須発見!



庭園喫茶。



宇治川畔着。



喜撰橋に小さなかわいい子猫がいました。
みんなから撫でてもらっているからか、とっても人懐っこい猫です。



喜撰橋上から見る、霧にかすむ宇治川上流。



喜撰橋上から宇治橋方面を望む。



塔の島へ。



塔の島先端へ。



ウッドデッキがいい雰囲気。(#^.^#)



朝霧橋へ。



朝霧橋から見る宇治川。


右岸の観流橋へ。



観流橋下の流れ。



民宿亀石。



とってもいい雰囲気。



亀石前から見る宇治川左岸。



右岸を上流へ向かっていると、野性の猫を見つけました。
野生の鋭さが溢れる風貌をしています。



天ヶ瀬釣り橋着。
橋を渡って左岸へ。



つり橋を渡って左岸を塔の島方面へ戻ります。
対岸に夜の帳(とばり)覆われ始めた民宿「亀石」が見えてきました。



いつの間にか点灯されたオレンジ灯を眺めながら、黄昏時の左岸をゆっくりと歩みます。



灯の島近くの料亭。
決して高くない都民的な料亭です。
ってのは人から聞いた話で、私は行ったことがありませんがね。(^_^;)



喜撰橋着。
鵜飼の準備が終わったようですが、天気がいまいち。
鵜飼見物のお客さんはいないようです。



宇治川を後にします。



夜の闇に包まれる直前の宇治川左岸。



県(あがた)神社着。



灯りの点いた建物の右側にあるのが、県祭りの「梵天渡御」で有名な梵天です。



境内の明るい一角。
さて、真っ暗になる前に帰ろうっと。



晴れれば自転車で走る。
雨が降れば歩く。
時間がなければ、寸暇を惜しんでの山岳遊撃!

飲む・打つ・買う・・・・・、基!走る・歩く・登るがのらくろ戦隊の基本形。
ゴジラ組正規軍・山岳遊撃特殊旅団「のらくろ戦隊」は現在隊員募集中ですよ〜。ヽ(^。^)ノ


ホームに戻る

















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送