今日は、京都府立植物園を目指しました。
年子3人が全員大学生になった今、次に大事にしたいのは私たち夫婦で過ごす いい時間。
この秋か来年の春に、妻と共にゆっくりときれいな花を見たくなったので、その下見。
今日の走りで、植物園の位置や駐車場の場所を確認できました。

ただ・・・・。
道を間違って、高野川沿いを北上してしまいました。(T_T)
妻と行く時には道を間違えないようにしようと思います。
ドモドモ。

本日の走行距離、約55km。(正確には55.45km)

2005年8月21日(日)




伏見のスーパー・イズ※ヤ近くにある、京都市電。
懐かしいです。



私は、R命館大学に通っていましたが、京都駅まで近鉄で行って京都駅からこの京都市電で広小路キャンパスまで通っていました。
当時の市電の運賃は15円。
100円で回数券を買うと、5円券が21、つまり枚105円分の回数券が買えました。
何も知らなかった当時の私。
市電から降りる時に回数券を1枚だけ払おうとしたら、「3枚ですよ」って言われてしまいました。
回数券が1枚あれば市電に乗れるとその時には考えていました。
今は昔。
懐かしい思い出です・・・・・・・。



伏見稲荷大社に少しだけ寄りました。



昼食を食べにラーメン店の第一旭に行ったんですが、行列が長かったのでここ輪形地蔵に来てみました。



「さる寺」とも言われる ここ輪形地蔵は、様々な言い伝えがあります。



ラーメンをおいしくいただいていると、外が豪雨に。
しばしラーメン店で雨宿りさせていただいて、雨が小降りになったので鴨川沿いに北上開始。
豪雨でしたが短時間の降りでしたので、加茂川の水位は増えていませんでした。



鴨川沿いの道に、1935年の豪雨で増水し三条大橋が被災した写真がありました。



鴨川の水に洗われる京都の街。
鴨川は、決しておとなしい川ではありません。
いったん牙をむくと恐ろしい顔を見せる「暴れ川」なのです。



雲にかすむ比叡山頂付近。
激しくはありませんが、ずっと雨が降り続いています。
ここは高野川。
植物園があるのは、加茂川沿いです。
それに気がつき、西進開始。



植物園着。



植物園内へ入ります。
入園料は大人で200円。



園内の池。



睡蓮が咲いていました。



こんなものが。



大きい水草。



仔犬なら乗れそうな程の大きさ。



きれいな花を見ながら園内を周ります。



園内には、様々な植物が。



花を見ながらゆっくりと園内を歩きます。



ハスの花が。



白いハスの花もありました。
白いハスの花は、普段はあまり見ることがありません。



何の花だろう・・・・。



こんな花でした。



園内には水車も。



緑が素晴らしい園内。



ハス池。



広大な園内。
200円どころの価値ではありません。
素晴らしい緑が楽しめます。



水琴窟があるようです。



水琴窟。
初めて見ます。



朝顔。
子どもが小さい頃は、夏になると毎年朝顔の種を庭に植えていました。
でも年子3人が全員大学生になった今、よく考えると庭に朝顔を植えることはいつの間にかしなくなって久しいです。



きれいな花がいっぱい!



間歇噴水。



以下、きれいだった今日の植物園の花の写真をお楽しみください。




















































































ゆっくりと園内を周った後、出口に向かいます。



な、何だね君は!?(@_@;)



素晴らしい園内でした。



もう、カエデの種がかなり大きくなっています。



植物園を後にします。



帰路で、青蓮院前を通ります。



天然記念物のオオクスノキ。



青蓮院の門を眺めるモスラ号。



ねねの道を通ります。



植物園から出たのに、道端のきれいな花が気になります・・・・。



京都府立植物園。
自転車に本格的に乗ることがなければ、もう行くことはおそらくなかったはず。
花の美しさを、自転車でゆっくり走ることで実感できたゆえの、今回の植物園行き。
自転車の素晴らしさを、改めて実感します。



ホームに戻る
















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送