今日は、昼前からウオーキング。
京都市街地を目指しました。

本日のウオーキング距離、約20km。


2005年7月10日(日)




曇っていたので自転車で出かけようと思っていたのですが出発直前に雨に。
そこで急遽ウオーキングに変更。
茶畑が見えてきました。



少なくなったとは言うものの、それでも宇治市内にはまだ茶畑が残っています。
ここもそのうちの1ヵ所。



自転車とウオーキングの大きな違いの一つが、このようなきれいな花をゆっくり見ることができるかどうかということ。
自転車ではよっぽど目を引く花でないと止まってまで見ることはありませんが、ウオーキングは単調なのでこのようなきれいな花があればじっくりと見てしまいます。



宇治で初めてこのような水路を見ました。
水が少ない場合は左側の水路だけに水が流れ、増水すれば右側の水路にも水が流れる。
素晴らしい工夫です。



またまたきれいな花が。



観月橋を渡ってから、近鉄鉄橋方面へ。
京阪宇治線の電車が通っています。



宇治川右岸から対岸を望む。



近鉄鉄橋。
電車が渡っていきます。



伏見散策開始。



長建寺前。
ここに来るのは久しぶりです。



伏見港公園へ。



十石船が近づいてきました。
いつかはあの船に乗ってみたいと思います。



濠川・宇治川派流沿いを歩きます。
きれいな花が咲いていました。



濠川沿いは、美しい花がいっぱい見られます。



ユリがとってもきれい!



マリーゴールド。



ピンクのタチアオイ。



出会い橋着。



出会い橋上から見る北側の風景。
「水都・伏見」を実感します。



柳の緑がとっても濃くなってきました。



きれいな花が、本当にいっぱい!



雲が多い天気が本当に残念!



芙蓉の花だと思います。
これまた本当にキレイ!



十石船が目の前を通過。



伏見を代表する風景の一つ。



竜馬通り商店街を北上。



そうだそうだ!
もっともだ〜。



伏見らしい風景を楽しみながら、ひたすら北上。



大石内蔵助が、討ち入りをカモフラージュするために遊びほうけていたように見せていた場所である、遊郭「よろずや」跡前通過。



琵琶湖疎水沿いを北上。



京阪電車・藤森駅着。
駅近くの店でたこ焼きを買いました。
このおいしそうな たこ焼き6個でいくらだと思われますか?
100円なんです!
表敬訪問した犬夜叉隊長のアジトで、燃料支援を受けました。
その燃料のおつまみに、このたこ焼きがとってもおいしかったぁ。(#^.^#)



燃料補給後、更に北進。
ぬりこべ地蔵を示す石碑へ。
石碑の指の案内通り、東へ向かいます。



石峰寺前着。
ここで進路を北に。



ぬりこべ地蔵着。
お地蔵様に手を合わせます。



ぬりこべ地蔵から東進。
稲荷山・南谷への道を目指します。



湿気の多い道を、トットコ。



稲荷山・南谷コースへ入りました。
湿気の多い山道を、汗だくで上がります。



ゴジラ組正規軍・山岳遊撃特殊旅団「のらくろ戦隊」が最も得意とする山岳遊撃。
「何だ坂、こんな坂」でっす!
白い小さなものは、稲荷大社の小さな旗。



滴る汗が目に入り、目が痛くなってきました。
でもあともう少し。



南谷を登りきりました。
それにしても、あ、暑いっす。(@_@;)



南谷を上がった後、三角点を探しました。
でも見つかりません。
のらくろ戦隊の犬夜叉隊長に丁寧に三角点の場所を教えてもらったんですが・・・・・。
私の力不足。
稲荷山はこれからも何度も登る山なので、いつかは三角点に行けると思います。



三角点への遊撃を諦めて、一の峰へ。



どんどん下ります。
三の峰前通過。



四辻着。



四辻から東山トレイルへ。
ここから先は傾斜が急になります。
傾斜が急になるので、下り坂の先が見えていません。



ここで、東山トレイルコースから外れます。



東福寺を通過。



歩行者専用橋で、JRの線路を渡ります。



南大門着。



この写真を撮っていたら、バイクの人に声をかけられました。
その人は「お城研究家」って自称されていました。



バイクの人に教えてもらい驚きました!
この金色は、何と400年余り前の金箔だそうです。
バイクの人は二人連れ。
運転している人が、後ろに乗っている人にも同じ事を説明していました。
南大門の軒下で、しかも風雨に比較的晒されないこの南側のこの1箇所だけが現存しているそうです。
バイクの方は「何の説明板も無いけど、この金箔は極めて貴重。雨ざらしなのが残念。」って言われていました。



南大門の柱。
矢の跡がたくさんついているって教えてもらったので目を凝らすと、確かに!
「三十三間堂の通し矢」跡ではなく、戦の矢の跡だとか。
今までは、南大門の矢の跡など全く気がつきませんでした。



探してみると、本当に結構な数の凹みが。
よくよく見て、これが虫食い跡などではないことがわかります。



薄くて分かりにくいですが、「国宝」の文字が。
これもバイクの方に教えていただきました。
国宝と指定されても、またその後「重文」と格下げされることもあるようです。(@_@;)



南大門をよくよく観察すると・・・。
こんな印もありました。
一体これは・・・・・?



先ほどのバイクの方は、会話を聞いていて伏見の方だと分かりました。
伏見の「お城研究家」さん、ありがとうございました。
また一つ賢くなったgodzillaです。
南大門を後にして七条大橋着。



京都駅を目指します。



「わがた地蔵」前通過。



京都駅前着。



「義経」の巨大ポスター発見!



奈良線ホームへ。
帰宅モードに入ります。





自転車も素敵だけれど、ウオーキングも!
伏見の「お城研究家」さん、ありがとうございました。
とってもいい時間が持てました。
京都って、やっぱり「素敵!




ホームに戻る
















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送